一時期、無洗米にハマった事があります。金芽米という米で栄養価も高くてわりと美味い米だったんよね※無洗米と検索すると1番上に出てくる有名な米で口コミレビュー★4.7のおこめー
でも、今は普通米(研ぐ方)に戻ってしまった・・・面倒く(ぉ
理由はお値段が上がって続けられなくなったから(>_<)(世知辛いぞ、この世の中!結構便利だったのよね~水少なくて済むし、時短になるし)
と、言う訳で・・・今回は「無洗米と普通米どっちがいいのか?」味と栄養を徹底的に比較してまた、ホントはどっちが良かったのか?考えてみる事にした。
忙しい毎日を送るあなたにぴったりなのは、時短調理が可能な無洗米?それとも風味豊かな普通米?ぶっちゃけ、結論を言うと「美味しく食べられるならどっちでもいいわ~」ってな感じの答えになったのだけど(^◇^;) 折角、検証したので気になった人は読んでみてね
無洗米と普通米の基本知識
計量カップの形がちょっと違うんだよね~(米の量が無洗米は少なめ)
無洗米とは何か?
無洗米とは、洗わずにそのまま炊けるよう加工されたお米のこと。製造過程で表面のぬかや汚れを取り除き、さらに特殊なコーティングを施すことで、洗米の手間を省き、調理時間を短縮できるすぐれもの♪人類の叡智が詰まった一品なのです。
無洗米は、忙しい現代人のライフスタイルに合わせた時短調理のニーズがあり、種類年々増えています。(米研ぐの嫌い&面倒すぎる。一人暮らしなんだ・・・というそこのあなた向き)
普通米とは何か?
普通米は、一般的なお米のことを指し、研ぐ必要があります。(研ぐ回数は昔よりは精米技術があがって2~3回と減ったようだけど、水入れて終わりとはならない)
特徴は、品種や産地によって味や食感が異なる点。選び方としては、自分の好みに合った味や、料理に合う食感のものを選べるって事かな?(こだわりのあるシェフは無洗米は選ばないねー)
違いを比較
栄養価の違い
米は、炭水化物を中心とした栄養成分を含む日本の主食です。比較すると、無洗米と普通米では栄養価に違いがあると聞きました。
無洗米は加工過程でビタミンやミネラルが失われることがあるため、普通米に比べて栄養価が若干低い可能性があります。玄米>普通米>無洗米の順に栄養価が落ちるとか
なので、無洗米をさらに何回も研いで栄養洗い流すのはもったいない事(^_^;)
▼思い込みあるあるな話も・・・うん、人ごとでは無いな
夫氏、無洗米のことを「洗って無い米」と思って今まで一生懸命といで炊いてたらしい。まぁ害はないやろと思って調べたら、栄養も流れ出てしまうらしく、俺はなんてムダなことを…って凹んでて可愛かった 笑
てかその理論でいくと無洗米じゃない米はじゃあ一体何なのよw— YUIsaaaaan!!@追加公演①②参戦 (@_y_u_i_s_a_n_) March 31, 2024
調理のしやすさ
無洗米は洗米の手間が不要なので、すぐに炊飯器に入れて炊くことができます。(最近の炊飯器には「無洗米」というモードがあるので、それで炊くと美味しいようですよーー)
一方、普通米は研ぐ必要があり、水加減にも注意が必要です。忙しい人や手間をかけたくない人には無洗米はおすすめです。
保存性の違い
無洗米は加工されているため、普通米に比べて保存性が高いとされています。ただし、どちらの米も湿気を避け、冷暗所での保存が推奨されております。
無洗米のメリットとデメリット
【メリット】時間の節約
無洗米の最大のメリットは、調理時間の短縮です。洗米の手間が省けるため、忙しい朝や疲れた夜にも手軽にお米を炊くことができます。
時短じゃータイパじゃー!何よりも使う水が少ないっ!
【デメリット】栄養素の損失
無洗米のデメリットとしては、栄養素の損失が挙げられます。加工過程でビタミンやミネラルが減少することがあるため、栄養面を重視する人は普通米を選ぶことが推奨されます。
現在、足りない栄養素がプラスされた無洗米は種類も結構増えてます。
味の違いは好みによる
味に関しては、人によって好みが分かれるところ。無洗米は若干風味が落ちるなーと感じる人もいるため、手っ取り早く試食してみるのが1番。
自分好みの味かどうか?家族の評価はどうか?今後も続けられそうか?はじめは5kg以下の少ない量の無洗米を試食してから総合的に判断して決めるのがいいかもね。
通販で増えたおいしいと評判の無洗米一覧(★4.7以上抜粋)
普通米のメリットとデメリット
種類が多く味に深みがある
普通米のメリットは、味の深みと豊かな風味です。品種や産地によって異なる味わいを楽しむことができます。「農家さんごとに味が変わる」と言うお米マイスターな方々も出現
洗う手間がかかる
デメリットとしては、研ぎや水加減に手間がかかることが挙げられます。指先に凝ったネイルをしている人は特に嫌がります。(お米研ぎ用グッズも売ってるんだけどね)
でも、この米を研ぐ手間を楽しめる人には、この作業も醍醐味、お米を味わう為の大事な儀式だと語る料理人さんや年配の方もおられます。
保存方法の工夫
普通米は湿気や温度変化に弱いため、保存方法に工夫が必要です。お米の保管に最適な容器を使い、冷暗所で保存することが大切です。
通販で選ぶ産地直送こだわりの米(★4.5以上抜粋)
どちらを選ぶべきか?
味にこだわる人は普通米
お米の風味や食感を楽しみたい人、お気に入りの産地や「この農家さんが作った米が食べたい!」とのこだわりがある人は普通米を選んだ方が無難。
時間を節約したい人は無洗米
忙しい日々の中で、手軽にお米を炊きたい人はやっぱり無洗米が便利。冬場に水を触りたくない、手荒れがが気になる人にもおすすめだね。
▼美味しくて、栄養価も満点で私が何年もハマった「無洗米の金芽米」再度おすすめ
よくある質問 (Q&A)
Q1: 無洗米は栄養が不足していると聞きましたが、本当ですか?
A1: 無洗米は加工過程で一部の栄養素が減少する可能性がありますが、現代の無洗米は栄養強化されているものも多く、必ずしも栄養が不足しているとは言えません。気になる場合は、栄養成分表示を確認するとよいでしょう。
Q2: どちらが経済的ですか?
A2: 無洗米は加工コストがかかるため、一般的に普通米よりも価格が高めです。しかし、水道代や時間の節約を考えると、無洗米の方が経済的と感じる人もいます。
それぞれの生活に合わせてトータルで選ぶとよいでしょう。
Q3: どちらが環境に優しいですか?
A3: 無洗米は洗米の際に出る水の使用量が少ないため、水資源の節約に貢献しています。一方、普通米は加工が少ない分、加工工場での環境負荷が低いとも言えますね。
環境への影響を考慮する場合は、生産方法や輸送距離なども含めて総合的に判断するのが良さそうです。
【まとめ】無洗米と普通米、あなたはどっち派?味と栄養を徹底比較してみた
【結論】無洗米と普通米、どちらを選ぶかは、自由!
けいきゅん×無洗米×5kgと電車×普通米×5.3kgは究極の選択(。ŏ _ ŏ。) pic.twitter.com/6KEk1vvXBU
— みぃ(MaMa-mi) (@KEIKYU_oshi_) October 24, 2023
最後は「ライフスタイルや味へのこだわりによって異なる」という結論に落ち着きました。値段と手間・味それぞれ天秤にかけ、自分に合った米を選ぶことで、日々の食事がより豊かなものになるんじゃないかな?と思いました。
ここまで読んでくれてありがとーヽ(〃▽〃)ノでは、またー