梅干しは何度も漬けてるので、今回も楽勝~♪と思いながら小梅3キロ早めに買って来たんですが、それが失敗の原因でした(。>_<。)
- 梅がまだ青く固かった(梅酒用ならOK)
- 追熟前にへた取ってしまった
- 新聞紙をかぶせないで、追熟⇒乾燥してシワシワに
今回は、追熟失敗して「固くてしわしわになった梅でも、梅干しが出来るのか?」ダメ元で漬けてみたらどうなるのか?記録してみようと思います。人柱~♪人柱~♪失敗は成功のもと
香りがしない梅は追熟前にへたを取ってはいけない
初めから予兆があったんだよね~(。>_<。)
前回は梅の実のへたを爪楊枝で取ってる時、「あ~梅の良い香りする~」と匂いを感じながら取ってたんだけど、今回は梅の香りが全然しませんでした・・・早すぎた?
そう言えば、まだ追熟してない青い梅は、固すぎて梅干向きじゃなく「梅酢があがらない原因」の1つにもなってたんだ~Σ(・ω・ノ)ノ
固い青梅はダメって書いてたのに忘れてる
気づいた時に慌ててザルに広げて追熟・・・4日ほど放置してたら「梅の表面が固いまま・・香りもなく、しわしわになってしまいました~(T∇T)」
追熟する時は乾燥しないように気をつけて
青い梅でも追熟して黄色くなれば使えるけど、新聞紙をかぶせておくのを忘れてたのがダメだったのねぇ~
結果・・・梅干し漬ける前に乾燥してシワシワに!Σ(×_×;)!
⇒あわてて新聞をあとから覆い被せたら、やっと少しだけ梅の甘い香りが~♪
青梅の追熟って難しいんよねぇ(。>_<。)
質問2 青い梅では梅干は作れませんか?(追熟の方法)
答:青い梅で漬けると、皮や実が堅くなり良い梅干は作れません。追熟することをお勧めします。
追熟の方法は、日陰で新聞紙などでくるんで黄色くなるまで置いておきます。段ボールの場合は、フタを開けてそのまま置いておけばよいです。置いておく日数は、少し青いくらいだと1日、真っ青だと2~3日です。
和歌山県みなべ町「梅干しの作り方 困ったときのQ&A」より
「梅を漬ける前にしわしわ 対処法」で検索すると⇒「そのまま漬けても梅酢があがってこないので、捨てましょう~」との回答が書かれていました。あぅ・・・
【梅干し失敗した・・・捨てる?見極めるポイント】
- カラッカラに乾いてしわしわになった梅は、元に戻らない⇒捨てる
- 梅の実が少ない(1キロ弱)時は梅酢があがりにくい。堅くしわしわになりやすいので注意(漬ける前に固くなった梅は、出来上がりがよく無いんだって)
しわしわになった梅は捨てなきゃダメ?梅干しにならない?
3キロまるごと捨てるのがもったいない・・・うーん
とりあえず、ダメ元で漬けてみるかーー!!(実験)今年の梅の運命やいかに?
漬けるまえにちゃんと、消毒してから入れたよ~
※ホワイトリカーをボールに入れて、しわになった梅を放り込み⇒キッチンペーパーで拭いてから樽に入れました。
梅⇒塩⇒梅⇒塩・・・
捨てなかったのは、肉厚がまだ残っていたのと、香りが出ていた+3キロあるから何とかなるんじゃねー?と思ったのが6日前
一応・・・あと2キロ(今度は完熟してる梅)も買ったのは内緒・・・両方できたら5キロの梅干しが出来ます(笑)
▼追加で買ってしまった梅の実
買った梅が青すぎて追熟したけど、乾燥し過ぎてシワシワに・・・ダメ元で塩漬け開始。⇒失敗の予感
後日完熟梅2キロ買って来てリベンジ
※梅干し用は完熟選ばなきゃあかんのね今、梅酢の上がり具合確認すると、両方あがってた。
合計5キロどうなるんやろw#梅干し pic.twitter.com/EKl1mT8cBR— chi Okey (@chiOkey) 2019年5月31日
それから4日後・・・失敗かな?どうなったかな?と思って蓋あけてみたら
梅酢あがってきてましたーー\(^O^)/
3キロ捨てずに済んだ?若干しわあるけど、どうせ干す時シワシワになるし
そして、追加で買った2キロの梅も順調に梅酢があがってきてました。
▼あわせて5キロになってしまう予感が
梅酢が順調にあがってまいりましたー⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
良い匂い~💗この先、カビないように気をつけなきゃいかんねー#自家製梅干し#梅酢#梅干し pic.twitter.com/XuAaDOxc2E
— chi Okey (@chiOkey) 2019年6月2日
「ま・・・いっかー」🍙に使えるもんね♪
梅雨の間はカビに注意しながら、見守る事にいたしましょう~(土用干しになったら追記予定)沢山できたら、実家にもっていこう♪