今日は自家製の梅干しを漬けた時に梅酢が上がらず困った事があったので、どうして上がらなかったのか?原因と解決策を見つけたので記録してみました。
【メモ】成功なら梅酢はだいたい3日であがってくる⇐梅の上ぐらい
はじめに梅を熟成させる事
今年も梅干しを漬けようと思って梅の実を買ってきました。去年までは小梅で作ったんだけど、今年は大きな青梅でチャレンジ!(実は・・母からのリクエスト)
小梅と違って大きい梅で漬けるのは始めてです(^-^;)
ネットで漬け方を調べたら、ちょっと熟してから漬ける方がイイって書いてあったので、ザルに広げて少し熟成させました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
\これぐらいの色になったら漬け時/
ここまで色がつきましたヽ(〃▽〃)ノ 梅の香りが部屋に充満して酔いそうに(ぉ
重石がわりに袋に水を入れて使う
そして、梅3キロ、1キロに付き塩200gとあったので合計600g使って、梅を丁寧にアルコールでふきふきして、樽に梅→塩→梅塩→梅と並べて、重石がわりの水を3キロ乗せて置いてみた。※ゴミ袋2重にして水入れました。
注※傷がついてる梅は入れてはいけない(2~3個駄目なのがあったよー)
そして・・・重石代わりの水を3キロ
(ネットで調べたら梅と同じ重さってかいてあったので3キロにした)
水が入った袋を重石の代わりに使ったのは、重さ調整が楽なのと均等に圧がかかる・すき間が出来ないから雑菌が入りにくいからなんだよねぇ
梅干しを漬けて3日目「梅酢が上がってこない」原因は?
そして。。。。二日経ちました。
ちらっと覗いて見たんだけど、ここで問題発生!!
梅酢があがってこないΣ( ̄ロ ̄lll)
なんで??なんで??
よくよくネットで調べてみると、
梅酢があがってこない原因がわかりました!
1.塩たらーーん
(塩の分量間違えた?) これは多分OK?
2.重石がたらーーん
(重さを間違えた?)これが怪しい・・・
※3キロでは足りない梅の重量の2倍がただしかったらしい、その後、梅酢があがってきたら重さを減らして行くのが正解
3.梅の完熟たらーん
(青いままで漬けるのは梅酒用!)これはクリア!
と、言う訳で再度、重石となる水袋を追加してみる事にしましたっ(。>_<。)
水袋を1キロぐらい追加
これで梅酢があがってこなければ、塩がまだ足りないのかも?人によっては市販の梅酢を足して梅がひたひたになるようにしてるって方も居ました。
大きな梅干しはなかなか難しそうーうまく漬かると良いな
最終手段は梅酢買って来て足すしか無さそう。
300円?安っ!
▼梅干しの梅酢と同じで混じりけの無い梅酢※無添加 で探した
梅酢は余ったら、生姜をつけてみたり梅ゼリー作ったりするとイイみたい
【追記】重さ追加したのが良かったのか?2日後梅がひたひたにつかるまで梅酢が上がってくるようになりました。(よかった~)