#こういう時こそお花を飾ろう
確実に楽しめるワクワクするようなものが欲しい人にピッタリ「お花のサブスク(定期便)」を始めてみました。

σ(・_・)が選んだのは「Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)」という定額お花宅配サービスです。リモートワークの中、机の上に花を飾ってる人も急増中
\試しに申し込んでみた花の定期便はここ/
「お花のサブスク」にちょっと興味あるけど、花で気持ちが楽になるんだろうか?SNSで何で流行ってるんだろう?と思った方に、私が感じた事、体感した事をそのままレビューしてみたよ。
- ストレスの危険信号の見分け方
- 花のサブスクってどうなん?メリットとデメリット
- Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)選んだ理由
- 花のある暮らしで何が変わった?(感想)
目次
花を見て癒される?そんな事・・・あるんです。
蓄積するストレスは外からは見えない、危険信号を見逃さないで⇒花を見ても何も感じ無くなってたらヤバイです。

「のほほんと生きてるように見える」「ストレス無さそうやね~」と言われる人ほど、思ったよりも深刻なストレスを抱えてる事が多いです。(ギリギリまで感情を表に出さないんよね)
そういう人ほど、回りの人には気づいて貰えず、ある日突然怒りっぽくなったり、涙が出たりするんです・・・
ストレスが限界越えると、軽いうつ状態に
突然何も無い時に、説明出来ない涙が、(´;д;`)ブワッって出る事がある。
そんな時は危険信号。
キャパオーバー思いっきり泣くのもストレス解消。喜怒哀楽の(怒)の部分に触れすぎた(目にし過ぎた)時の人間の自然現象。
泣ける漫画や映画、音楽にどっぷり浸かって泣きまくるとスッキリするね
— chi Okey (@chiOkey) April 8, 2020
奥さん、子供、旦那さん。普段は怒ったり泣いたりしない(我慢強いタイプ)人は要注意ですよ~
突然、何もかも嫌になります。気力が出ません
自分でも訳わからん状態になります。
このままではあかーーん!と、言う事で、花を定期的にポストに投函して貰える「花のサブスク」を試しにやってみたら、思った以上に癒されました(。-_-。)
花のサブスクってどんな花が届く?
お花がポストに届いたと分かった時、開封するまでの時間が好き。めちゃくちゃワクワクするんですよねー。恋人からラブレターをもらったような、そんな感じ(#^_^#)ポッ..
期間限定(3/29~5/30)に申し込んだ人はムーミンパッケージで届くっぽい
更に、「リッチプラン」ならムーミンのビニール花瓶も付いて来る
この投稿をInstagramで見る
追記:現在、初回無料キャンペーンやってます(4月17日まで)
【AP2022】←このクーポンコードを利用すると初回だけ「本品」と「送料」が【無料】になります。初回お届け無料(4月17日まで)
※4回のお届け義務はあるので、そこだけ注意。でも1回分お得


Bloomee LIFE(ブルーライフ)【1回目に届いた花】
早速箱から出してみると・・・ピンクのガーベラが真っ先に目に入りました♪好きな色だぁー!(これだけでテンションあがった)
この投稿をInstagramで見る
※Instagram右タップで他の写真も見てね♪
今月は丁度σ(≧∇≦)の誕生月だったので、テーブルの上に飾ってみたら、レストランっぽくなった~(凄く華やいだ~)
お花見ながら食べる肉とワインは美味しい・・・不思議やねぇ
Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)【2回目に届いた花】母の日のカーネーション付き
1週間に1度届くお花の定期便、2回目は母の日が近いって事でピンク色の箱に入った花束が届きました~ヽ(≧▽≦)ノ ※パッケージ時々変わります。
SPバージョン、カーネーションが追加されていたので、ちょっとボリュームアップしてるよー
この投稿をInstagramで見る
1回目に送って来られた花もまだ元気(毎日水変えてるだけ)なので、もしかしたら花瓶が不足する不測の事態にΣ(・ω・ノ)ノ ベタなシャレじゃなく、花がどんどん増えそうな予感
\ 次は何?楽しみが増える花の定期便はここ/
Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)【3回目に届いた花】母の日のカーネーション付き
やっぱり母の日が近いからなのか?3回目もカーネーションが入ってました♪
花瓶が無いので、Heinekenのグラスを花瓶代わりにしてみたよ・・・(1回目~3回目までの花の状態も並べたので見てね)
この投稿をInstagramで見る
でも、1回目の花の中でもまだ元気なのも何本かあるよ~、結構長期間に渡って楽しめるのは嬉しい驚き♪
Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)【4回目に届いた花】
とりあえず4回は続ける(サブスクの条件にも入ってました)つもりではじめた「お花の定期便」ひとまず、これで追記一旦終了です。※スキップ機能を使ってスキップしました。
凄く楽しかった~♪花で繋がりが持てた人も居て、SNSで花談議出来るのも良かったです。
この投稿をInstagramで見る
Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)スキップ・解約方法
ネット上の噂で解約方法を検索すると「ややこしかった」なんて話も目にしたけど、先に調べて、納得した上で手順どおりに行えば大丈夫。スマホでも簡単に出来ます。
ブルーミーライフをはじめる前に、良くある質問ページをチェックしてから申し込んだ方があとで困ったりする事はありません。(解約方法と注意する事などが掲載されていました。)
Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)よくある質問
※このページ内に前もって知りたい事が全部書かれてる
1度中断(お届けスキップ機能を使って先延ばし)お花が恋しくなったら又やり始める人もいるので、そのあたりは4回目のお花が届いた時にマイページ内で調整してみましょう。
解約する時は、区切りのある4回目で(^-^;) ちょっと休みたい時はスキップで調整できます。
解約する場合の注意点や解約手順の大事な所だけメモしておきました。
- 解約すると貯まってるポイントが無くなる
- 4回はお花を受けとらないと解約出来ない(1ヶ月契約のサブスクなので)
- 再開する予定の人は「スキップを使った方がいい」
- 1度解約すると、同じ登録者の情報では登録出来ない
- 【解約手順】メニュー⇒「よくある質問」⇒契約に関して「解約方法を教えて下さい」⇒本当に解約する場合は「解約はこちら」をタップ⇒「解約をご検討の方へ」の解約ボタンに進むで解約が完了
ボックスの中に付属で入っていたもの


お店の名前が書いてあるので花にもっと興味がわく。素敵な花を選んで貰えたので、思わず送って来られたお店も検索しちゃいました(京都のお店だったよー)きむらfloristさん
▼後日お花やさんの評価すると、ブーケ等に使えるポイントが貯まる仕組み

ポストに入ってた花がしおれてた時は?
ネット上の噂では、提携されてる店舗によっては「花がしおれた状態」で送られてきた~なんて話もあって、はじめは心配したけど、うちに届いた花はそんな事ありませんでした。

暑い日にポストに入ったまま長時間放置すると、お花の元気が無くなるって事はありそう。でも、「水切りしたら元気になった。」と言う人も多いので、説明書に書かれたとおりに根元を切ってから花瓶に挿してみるといいかも

それでも元気にならないようなら、「マイページにログイン」⇒再送依頼の申請(しおれてる花の写真も必要)再配達のお願いが出来るみたいなので活用してみましょう。
向き不向き「お花のサブスク」がメリットになる人、デメリットを感じる人
花のサブスクは、向き不向きがあります。やってみたけど期待する程じゃ無かったなーって人も、やっぱりいらっしゃいます。注文する前に自己チェックしてみてね
【メリット】「お花のサブスク(定期便)」に向いてる人
花を今まで定期的に買ったり飾ったりした事が無い人ほど・・・ハマります。見て見て~こんな花が届いたよ~♪って言いたがる人も(まさしくσ(^-^;)だわ)
- 生活の中にワクワク感が欲しい人
- 自分で花を選ぶよりプロの方に花束を作ってもらった方がいい人
- 花好きのお友達を探したい人(SNSにアップしてる人多し)
お花のサブスク高いとか、しょぼいって言う人も居るけど、ランチ&モーニングに行く分をこっちに回したと思えば、安いもんだ。(1回800円+送料350円でした。)
近くに生花がある生活
思った以上にいい・・・(。-_-。)癒される#TLを花で一杯にしよう#花のある暮らし pic.twitter.com/aODRm7JHK2— chi Okey (@chiOkey) April 11, 2020
【ペット祭壇用に活用してる人も】
ペットの仏壇用のお花として「体験プラン(500円+送料250円)」のお花を飾ってるお友達もいました。(花瓶のサイズにピッタリなんだって)
【デメリット】「お花のサブスク(定期便)」に向いてない人
ズバリ!普段から花を自分で買ったり育ててる人、です。
理由は⇒「値段のわりにちょっと」なんて思っちゃうから
- お花の種類は自分で選びたい人
- 近くに花屋さんがある人
- ポストにお花が入る事に抵抗と不安がある人
正直、普段ならお花屋さんで自分で買って来て飾った方が安いです。お花屋さんが近くにある人、自分で花を育ててる人は花の定期便に必要性を感じ無いかも知れません。
選んだコースによっては花束!ってほどの量が来る訳じゃ無いので「損した~」と感じる人もいました。あとは・・・自分で選ぶお花じゃ無いので好みの花が届かないのは嫌だなと思う人にも向いていません。
花のサブスク(定期便)⇒Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)を選んだ理由
スマホのアプリで申込みするタイプ、もあったんだけど「プロに選んでもらった花束が欲しい」と思ってたのでBloomee LIFE(ブルーミーライフ)を選びました。
※アプリのほうは自分で花を選ぶので、ワクワク感がない

3つのコース(500円、800円、1,200円)の中から1つ選ぶと、週に1度ポストにお花が届くというのがシンプルで良かったのです。
どんな花が届くのか?は開けてみなくちゃ分かりません。(でも、逆にそこがイイと思った。) 注意点は1つだけ⇒4回は継続する義務がある事、その後続けるかどうかはあとで判断しましょう
\ こころがじわーっと癒されるお花の定期便/
こんな時だからこそ「日々おだやかに過ごしたい」

家に居る時間が長くなると、SNSを眺めたりテレビのニュースを見る機会が増えます。やめた方がいいです。好きなゲームやお笑い、ペットや音楽にハマった方が1000%マシです。
終わりが見え無い、先行きが不安な日々。目に見えない恐怖に毎日怯えてる。自分は「外出自粛」頑張ってるのに、危機感の無い他の人を見るとイラつく。
アニメも映画も中止、SNSを見ると「一億総評論家」&「イライラぶつけ合い状態」
これっていつまで続くんだろう?
ある時、「希望を与えてくれるニュース以外は、無視しよう!」
と思いました。このままでは心が病んでしまいます。(毎日イライラしてる人は深呼吸しよぉぉ-)
自然のものは、そこにあるだけで「優しい気持ちになれる」不思議な力を持ってました。SNS見てもニュース見ても、あまりイラつかなくなりました。(事実だけを見る癖がついた)
恐るべし自然のパワー
あなたのまわりに弱ってる人がいたら「お花を一輪プレゼントする」ってのもいいかもよ
おかあさんへのプレゼントにもおすすめ
現在、初回無料キャンペーンやってます(4月17日まで)
【AP2022】←このクーポンコードを利用すると初回の「本品」と「送料」が【無料】になります。初回お届け無料(4月17日まで)
※申し込む時は4回継続の義務があるのでご注意ください。