家庭菜園

芽が出たさつまいもは丸ごと植えると失敗する【どうすればいい?】

@chiOkey
@chiOkey
こんちわー!好奇心旺盛なちー(@chiOkey)です。芽が出た芋は植える派です。

植える前は・・・芽の成長を観察するのだ。生命の力って凄いよね(*´`*)
安納芋から芽が出たので観葉植物にこの子は田舎から貰ったお芋さんで、安納芋という種類のイモです。(焼き芋にするとめっちゃ美味しい♪)※焼く時は石焼き芋黒ホイルで、包んで焼くのが美味しくておすすめ

ただ、こんな風に芋を観葉植物として楽しむだけなら問題はないのだけど・・・

@chiOkey
@chiOkey
 食糧危機になったら、植えてた芋掘り出して食うぞー!

ってな感じで、芽が出た芋を丸ごと植えて家庭菜園目指していたのですが・・・ダメっぽい(丸ごと植えても芋の数は増えないと知りました)

サツマイモは土に窒素分がありすぎると葉ボケやツルボケになる
参照:農家.com「サツマイモを種芋ごと植えた場合

じゃぁ、どうすればいいの?葉っぱのまま枯れるの?何とかならないの?と、言う事で転んでもただでは起きないσ(・_・) 解決策を探してみました~♪




さつまいもの芽が出ても、丸ごと植えてはいけない

突然ですが、【食糧難救済計画終了のお知らせ】から始めさせて頂きます。

この時、何故そのまま植えてしまったんだろう・・・(じゃがいもは、そのまま植えても増えるから、勘違いしてたのかも)

いや・・もう遅いし、植えた芋は既に土の中

犬走りが芋畑に

芽が出てしまった芋類は全て家の犬走り?(お隣との間にあるちょっとした境目)に植えてました。

結果⇒わっしゃわっしゃのジャングル状態になってた。

@chiOkey
@chiOkey
秋には収穫できるわ~(≧∇≦)キャ♪と思ってた私を殴り倒したい。

秋に掘り起こしても、芋は無し、葉っぱだけが抜ける、又は固くなった親芋が1個ついてるだけという悲惨な状態になるそうなΣ( ̄ロ ̄lll)※実際に芋が皮だけ残して消えてました。




さつまいもの正しい育て方

改めて、さつまいもの作り方を検索してみると、丁寧に解説してる動画発見(ありがたい)

最後は畑に植えてる? そうか・・・芋は広い畑だから育つんだ。ペットボトルに入れて立てて育てるという人もいるけど、プランターで成功談を見た事ありません。

家に畑がない場合はシェア畑という手もあるね。
手ぶらで行けるサポート付き貸し農園【シェア畑】

@chiOkey
@chiOkey
葉っぱが繁ってるからって、安心してたら駄目なのね

そういえば、親戚の芋畑も苗となる茎の部分を乾いた土の上に転がして育ててました。(手伝った事あるのに、何で気がつかへんかったんやー、バカバカ馬鹿~)

芋畑

と、言う事は・・・ワッシャワッシャに今、育ってる葉っぱを放置してても、芋は増えない。

どうしよう・・・




芽がでたさつまいもはどうすればいい?

よし、開き直って計画変更「芽がでたさつまいもはどうすればいい?」で検索

芽が出たさつまいもは食べられる

\芽が出たさつまいもは食べられます。/(葉っぱも茎も)

Σ(・ω・ノ)ノえ?芽が出ても食べて良いの?⇒ジャガイモと違って、さつまいもは食べてもOKらしい・・・

じゃがいも⇒ナス科(芽を食べてはいけない)
さつまいも⇒ヒルガオ科(食べてもOK)

さつまいもの芽に毒は無い、むしろ栄養素として食物繊維・ビタミンE、βカロテンがあり、食物繊維はフキと同じぐらいで、ビタミンEとβカロテンはほうれん草の数倍・・・

本当に食べられるのか?クックパッド検索すると沢山のレシピがヒットしました。(栄養価高いなら食べてみたい)




さつまいもの葉っぱの調理方法

さつまいもの葉っぱを食べる
@chiOkey
@chiOkey
葉っぱだけでも食べられる(^¬^) 使い道が出て来たぁ~

早速さつまいもの茎+葉っぱでおひたしを作ってみました。

さつまいもの葉っぱのおひたし
【さつまいもの葉っぱのおひたしの作り方】

  1. 葉っぱと茎を分ける
  2. 茎の筋が硬いものは皮を剥いておく
  3. お湯を沸かして塩を少々入れて・・・茎を湯がく
  4. 茎を取りだして、葉っぱを湯がく
  5. ザルに取り出して、冷めたら皿に盛り付ける

★味付けは、ポン酢とかつおぶしでOK(^.^)v

茎は筋が残ってると硬いですが、葉っぱの部分はめちゃ美味しかったです。(葉っぱは甘味がある♪天ぷらにしてもよさげ)

家庭菜園が違う方へ進んじゃったけど、これはこれでアリです。次はツナマヨ和えてみても美味しそう~\(^O^)/




茎葉がおいしく食べられるサツマイモ「すいおう」

サツマイモの栄養価高いから、夏場の葉野菜として利用する「すいおう」という種類のサツマイモも作られてるんだって。※第2の青汁?

栄養価にも優れた野菜の誕生

「すいおう(翠王)」とは、茎葉をおいしく食べられるように開発されたサツマイモ(甘藷)の品種の一つ。ポリフェノールやミネラル、ビタミン、ルテインが豊富に含まれることが知られており、高血糖や高血圧を改善する作用など、機能性も明らかになりつつある。

すいおうが農水省の新需要創造フロンティア育成事業に採択 ー 健康美容EXPO ニュースより

葉っぱも美味しく食べられる「すいおう」植え付けるのは5月~6月なんだってー食糧難対策用やったら、こっちを植えるのもいいかもー

\畑が無ければ借りればいいか/


無農薬野菜作りを楽しむことが出来る「畑のレンタルサービス」

【追記】プランターでさつまいもを育てたい人は、つるから育成すべし

どうしても芽が出たさつまいもを、プランターで育てたいんやー!という人は・・・つる部分だけを植えてみたら、収穫出来るかもしれない

芋をまるごと植えると失敗するのが分かっただけでも満足ーっ



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA