パイナップルの葉っぱを「自宅で栽培して成功した人」を見てうちもいつか・・・実が成って欲しいなーと思いつつ5年が経過しました。
前回諦めたと書いた記事がコレ(2018年にアップ)

ほったらかしにしてるし、もう葉っぱを愛でるしか無いのだろうな~
いいな緑、目に優しいな(実が付くなんて夢の又夢)
と、諦めていたその時!
パイナップルに実が成りましたヽ(≧▽≦)ノ

苦節5年、葉っぱも何度か枯れかけて「何のために植えてるんやろ?」邪魔になってきたし、捨ててしまおうか・・・と思ったのも2度や3度じゃありません。
やっと、記事ネタにする事が出来ました。(もしかしたら、パイナップル君、危機感を感じて実が付いたのか?)
発見した時の喜びよ・・・上の写真より小さい実の時
えっΣ( ̄□ ̄lll)
もしかして・・・
5年目にしてやっと🍍実が成りそうな感じ?花?花咲くの?うちのパイナップルもようやく?※パイナップルの葉っぱを植えておりました。
▼2度ほど記事にしてたhttps://t.co/OrlZoghk5m#パイナップル栽培 pic.twitter.com/VXHin7OgMM— chi Okey (@chiOkey) May 16, 2022
すくすくと・・・駐車場内で育っております。暑いと元気なのは南国のくだものだから?
2022年6月 花が咲いてきた?
にょろりと先に花っぽいものが・・・
食べられるのかな?(まだまだやろー)
パイナップルの葉っぱを家庭菜園で植えたら「実が成った」という人はチラホラ見かけるけど、食べた人の記録はあんまりないねぇ~(^_^;)
その後の展開があったら追記しまーす♪
2022年7月 葉っぱがどんどん育つ
7月8日七夕の次の日・・・朝パイナップルをみてみると
葉っぱだけがぐんぐん成長しておりましたΣ( ̄□ ̄lll) 実ーー!!実は育たないのか!!
【おまけ】ちびまるこちゃんの「まる子、メロンを育てたい」の回を思いだした
そう言えば、メロンも種植えるとちっこいメロンが成るらしいねぇ・・・
この前見た「まる子、メロンを育てたい」の回を思いだしてしまいました。
まる子ちゃんのメロンは結局ダメになったけど、山田くんが育てたメロンは成ってたのが印象的だった。(やっぱりコツコツ育てるには忍耐力がいるのね)
ちなみに、育てやすいメロンは小玉サイズのアンデスメロン【プランター栽培出来る】